- 中国鍼って何のこと?
-
「ここは中国鍼ですか?」
しばしばこのように訊かれる
ことがあるが
当院で使用している鍼は
メイドインジャパンであり
メイドインチャイナは
一切使っていない
それは説明するまでもなく鍼の品質は
日本製が世界一だからである
だから当院で治療に使用する鍼は
「中国鍼」ではないことになる
ところで世間では何を指して
「中国鍼」と呼んでいるのだろうか?
単純に使用する鍼が中国製の
太くて長い鍼を鍼管も使用せずに
つき刺せば「中国鍼」をやっている
ことになるのだろうか?
それとも中国人がやっている
治療院にことなのだろうか?
私が教えていただいた上海中医薬大学の
鍼灸の先生は中国人だったが
日本の鍼を鍼管を使用して施術していた
中国人が中医学に基づいて施術しても
日本の鍼で施術しては中国鍼とは
言えないのではないだろうか?
当院では日本人の国際中医師が
中医学に基づいた診察、弁証、
治療法で治療しているが
日本の鍼を使用している
また日本に鍼灸治療が伝来して
すでに1200年以上経過して
日本で進化した管針法という
素晴らしい刺し方があるので中国の
撚鍼法は採用していない
鍼灸治療のルーツは中国にあり
西洋医学にない中医学独特の
整体観念や弁証論治の考え方を
治療の基本と考えているが
現代の日本人を治療するにあたって
最も有効な治療法に進化させていくのは
当たり前のことだと考えている
だから「中国鍼」という言葉は
当院には当てはまらない
ナゼなら
現代の日本人には中国鍼のように
太くて長い鍼を鍼管も使わずに
突き刺すような施術はそぐわないからだ
ラーメンや餃子、天津飯など
中国にルーツをもつ食べ物も多いが
旅行で日本を訪れた中国人がそれらを
食べて驚くほど美味しいそうだ
それは日本人が現代人に合うように
アレンジして美味しく進化させた
からである
「中国鍼」とは治療法のことなのか?
中国人が施術することなのか?
中医学に基づいた鍼灸治療なのか?
定義が分からないが
当院には「中国鍼」という言葉は
あてはまらない
だから「中医鍼灸治療」という
言葉を使っている
私は中国の国際中医師ライセンスを持ち
中国5千年の伝統医学の持っている
西洋医学にない東洋医学の良さを
最大限に生かしながら
使用する鍼や技術を現代的に高度に
進化させてより効果の高い治療法を
どこまでも追求する
それが「中医鍼灸治療」であり
「中国鍼」とは似て非なるものである。
一覧に戻る