世界的に株価が乱高下している
中国のGDPがどうとか
アメリカの利上げ時期がどうとか
ギリシャの大統領選がどうとか
不安になると安くなり
安心すると高くなるようだ
高くなるといえば
鰻の値段
毎年うなぎ上りに高くなる
子供の頃は鰻丼といえば
庶民の食べ物だったが
今は高くて手が出ない
逆に卵やバナナは高級品だったが
今は庶民の食べ物だ
そう考えると
物の値段は時代によって変動する
需要と供給のバランスによって
高くなるものと安くなるものがある
鰻は単純に漁獲量が減ったため高くなった
卵はたくさん鶏を
養殖するようになったので安くなった
鰻が美味しくなって
卵やバナナが不味くなった訳ではない
自動車で出かけると
1時間○○○○円と書いてある
大きな看板をみかける
何だろうか?
激安マッサージ屋さんなのだ
もしも無資格者が施術している場合
マッサージと書くと捕まるので
マッサージとは書いていない
競争原理が働いて安くサービスが提供されるのは
国民にとって有益なことだが
マッサージ師の資格のない者が
激安でマッサージ行為をして市場を荒らして
値段が下落するのは
マッサージの資格を持って
まじめに頑張っている人達が可哀そうである
値段って面白いもので
口ひげをはやしたおじさんが
「いい仕事してますねー」
と言えば本物で凄い値段が付き
「これは贋作です」
と言えば価値が無い
高級な外車でも
興味のない人には価値が無い
安物のハンカチでも
子供からプレゼントされた物は宝物だ
何事も自分の目で見て自分の価値観で
値段の高い安いを判断したいものだ
最後までお付き合いありがとうございました
おもしろかったらクリックしてください
↓ ↓ ↓
中医学 ブログランキングへ