- 全国の6割の病院が赤字?ナゼ?ホンマ?
-
全国の病院の6割以上が赤字で
「地域の医療は崩壊寸前だ」と医師会が
診療報酬の引き上げを要求している
というニュースを見たが
首をかしげるのは私だけだろうか?
私の知っている病院やクリニックは
どこも患者さんであふれかえって
いてとても盛況に見える
どんな調査の仕方をしたのだろうか?
赤字の病院を重点的に調べたのかな?
公立病院は採算のとれない産科や小児科
なども設けているので赤字になりがちで
給料を上げれろと看護師さんが怒っているが
そこは赤字でもやるべき医療なので
行政が責任を持って給料を上げて
国民の生命と健康を守ってもらいたい
インターネットで調べると全国の病院は
8064施設ある
そのうち今回調査したのが1700施設
ということだが
どういう基準で1700施設だけを
抽出して調査したのだろうか
公立病院を中心に調査したのだろうか?
日本維新の会などの野党が無駄な
検査や薬局で買える薬は保険外に
して医療費の削減を訴えている
さらに
財務省の前でデモをしている人たちが
国民負担を増やす前に「医療費の無駄を
削減しろ」と叫んでいるのを見て
危機感を持った医師会が自己防衛のために
経営不振の病院を選んで調査して
診療報酬を値上げしないと病院が
倒産して国民のみなさんが困りますよと
脅しをかけているように見える
個人的には患者さんのために
身を粉にして頑張ってくれている
医師のみなさんが大半であることは
分かっているのだが
どんな組織でも集団が大きくなれば
一定数はおかしな輩がいるもので
性善説を前提としている保険制度を
悪用して必要のない悪徳医療を繰り返し
濡れ手に粟の大儲けを続けている病院が
ある事も事実であり
実際に難病患者を紹介したら紹介業者に
100万円キックバックするような
病院があるようなので
そんな病院は必ず保険を乱用している
国民の健康を考えてくれているのなら
今こそ医師会が自ら悪徳医師を摘発して
組織の膿を出してもらいたいと思うのである
高齢化が進むと医療費が膨らむのは当然だが
国家予算の約半分に膨らんだ医療費の
無駄を省く努力もしないで負担だけは
インフレであえいでいる国民に押し付けるのは
止めてもらいたいのである。
一覧に戻る